クマキチBlog

8年ぶりに福岡に帰って来たクマキチの日々

情報って知ってると得をするかも

【快便ですか?】

ボンジョルノクマキチです。

 


おいらは6年ほど前に遺伝子解析の資格を取りました。

f:id:kumakiti3437:20190422122301j:image

その際に勉強した内容で非常に興味深くて世の中では勘違いされていることがあったので載せてみます。

あくまでも僕が学んだ内容なので範囲も狭く別の意見もあるかもしれませんが・・・

 


沢山のカテゴリーに別れて学んだんですが今回載せるのは食物繊維と便についての関係性です。

f:id:kumakiti3437:20190422122421j:image

 

いくつかある問いの中で特に気になった2つを載せます。

 


1つめの問いは「食物繊維は便を出すためのものか?」です。

便秘の人は気にしているから食物繊維をたくさん摂っているけど便秘は改善されない

逆に便秘じゃない人は食物繊維なんか気にしていないけど便秘じゃないってことは食物繊維は便を出すものではない

 


2つめの問いは「便は食べたものなのか?」です。

食べたものが全て便なら太らないですね。

では便の材料は何?

・5%は食べたもの

・15%は腸の中の菌の死骸

・20%はたんぱく質で腸の内壁が剥がれて便になっている。

たんぱく質が不足すると内壁が剥がれられないので便秘になる。

・残りの60%は水です。

水不足の人に食物繊維を食べさせると食物繊維が残り少ない水を吸ってしまい余計に水分が無くなるのでより便秘になる可能性を高めるそうです。

f:id:kumakiti3437:20190422122541j:image

因みに便は殆ど水分な理由は道に落ちている便の鮮度は乾燥具合でわかるはず、鮮度の高いものほど水々しいですね。

 

 

 

因みに小腸には乳酸菌が必要で、大腸にはビフィズス菌が必要です。

オナラが臭い、便が殺人的に臭い人は腸内のビフィズス菌が少なくて悪玉菌が増えている可能性が高いですね。

便の色で言うとシュウクリームみたいなのが善玉菌が多く、黒いのは悪玉菌が多いそうです。毎日黒い便が出ている人は要チェックです。

 


便秘と大腸癌のイメージですが、手のひらに便を2週間握りしめていたら手の平が腐っているか癌化している可能性があると言われています。

大腸の腸壁の材料のたんぱく質が不足していると古い内壁が剥がれられず手のひらと同じことが起きているとしたら、ずっと便と接している内壁が癌化してしまい大腸ガンになるのも理解できそうです。

剥がれるべき内壁が剥がれられない状態がマズイですね。

免疫細胞の60%が腸内に存在しており、実は、腸は最大の免疫器官で人間の体の免疫細胞の約60%が腸内に存在しています。

季節の変わり目で自立神経のバランスが崩れ、免疫力・抵抗力が低下するこの時期、免疫力を高めるためには善玉菌が多い腸内環境づくりが重要。

そのために必要なのが食物繊維と乳酸菌です。

食物繊維は豆、穀類、野菜、きのこ、海藻等に多く含まれます。

乳酸菌はヨーグルトなどに含まれるのは有名ですが日本人に乳製品はね・・・

日本には発酵食品である、味噌・キムチ・ぬか漬け・塩麹なども乳酸菌を多く含んでいます。味噌に含まれている乳酸菌は、「植物性乳酸菌」なので、胃酸などの酸に強い性質を持ち、生きたまま腸に届けることができます。

食物繊維と乳酸菌の2つの力で善玉菌の多い腸内環境をつくりましょう。

 


余談ですが、最近の赤ちゃんの離乳食を始めるタイミングが早すぎて胃と腸が出来ていない赤ちゃんに離乳食を食べさせるから、そのまま便に人参やらが出てきてしまい、何故なのかを知らずに親がそれを繰り返した結果が子供のアレルギーの1番の原因ではないかと言われているそうです。

更に離乳食にパンを食べさせている親がいるのには驚きだそうだす。

おいらもパンは大好きで食べますが食べるタイミングと相手の問題ですね。

パンは材料が小麦、砂糖、トランス脂肪酸、塩などで出来ており材料の殆どが糖質なので離乳食にするには、あまりオススメ出来ず、ほっぺが赤黒くなっているような赤ちゃんもいる状態らしいです。

ほっぺが赤黒い人は糖化してしまっていて糖尿病の直前状態だそうです。f:id:kumakiti3437:20190422141714j:image

大人は体がデカイからアレルギーが出にくいけど赤ちゃんは大人よりかなりサイズが小さいうえに免疫力も低いのでアレルギー症状が出やすいみたいです。

因みに今は資格の更新をしていないため遺伝子解析は行なっていません。